医療現場でマスクを着用して働く時の注意点

看護師の中には常にマスクを着用した状態で仕事をする人も少なくありません。飛沫などによる感染を防げるなど、マスクを着用するメリットはたくさんありますが、気を付けなくてはいけない点もいくつかあります。

その一つが声のボリュームです。マスクは構造上、口元がしっかりと覆われた状態になっているので話した時に声がこもりがちになってしまいます。それにより、何を言っているかハッキリと確認できずに患者から何度も聞き返されるなどスムーズに会話ができなくなることも珍しくありません。

特に聴力が著しく低下している高齢者の場合、通常の会話ですら大きな声で話さなければ理解してもらえないこともあります。マスクを着用して会話をする時は、いつもよりもボリュームを大きめにして、ハッキリと発声をすることを心掛けなくてはいけません。何度話しても相手に伝わらない場合はその時だけ外すといった臨機応変な対応も必要です。

アイコンタクトも大事なポイントの一つに挙げられます。人間は顔の表情で自分の感情を相手に伝えることができますが、マスクを着用している状態では分かりません。その結果、患者や家族に愛想が悪いと誤解されてしまうケースもあります。

こうしたトラブルを避けるためにも、顔ではなく目元で笑うことを意識して、話をする時は相手の目をしっかりと見ることが重要になります。状況に応じて身振り手振りなどのボディーランゲージを取り入れるのも効果的です。